犬を飼いたい社内ニートのブログ

一生懸命作った、クソコードを紹介していくつもりです。

人生で初めて作ったプログラム

初めて書いたプログラムを覚えていますか?

こんにちは、犬を飼いたい社内ニート Castoroides です!

皆さんは人生で初めて作成したコードがどんなのか、覚えていますか?
私はしっかり覚えていますよ。

そもそもプログラムを始めたきっかけは、大学の授業で面白かったからです。
初めて「Hello World」したときは、とても感動したのをよく覚えています。

准教「print "Hello World"って打ってみなよ」

私「ほぉ」

私「指一本カチカチ…」

私「!!!!!」

准教「^^」

わかんないけどすごいことが起きた!


当時は舞い上がったものです…。(たかだか2年前のことですが)
そして調子に乗った私は独学でPythonを学び、クソコードを生成するようになったのでした。

今回は、件の授業で「こんな簡単にコーディングってできるんだ!」と思い大学生時代に初めて自分で考えて作ったクソコードをお披露目いたします!


初めて私が作ったクソコード、それは…

犬変換プログラム🐕

f:id:castoroides_uky:20211006221425p:plain
犬変換.py
# 入力した文字をすべて犬に変換する関数を作る
print("入力した文字が全て犬に変換されます。")

# 関数を定義
def dog(tmp):
	lis = [tm for tm in tmp]
	num = len( lis)
	return ("犬" * num)

# 引数を犬に変換する
td = dog (str(input("なにか入力してください: ")))
print("\n" + td + "\n")

tmp = str(input("Enterで終了"))

透けて見えるクソ感

読めばわかる通り、inputで入力された文字列をPythonの内包表記で1文字ずつ取り出しリスト化。
その後リストの長さをlenで取得し、その長さの分だけ「犬」を出力。

わざわざリスト化しなくても
return ("犬" * len(tmp))でいいじゃんとか、
そもそも関数にするほどの処理じゃねーだろとか、

ツッコミたいことは多々ある🤦‍♂️
でもこれ、初めて作ったやつですからね!

自分の中ではお気に入りのプログラムなのでJavascriptで書き直してみました。

犬変換プログラム(JavaScript
何か入力してください:



ちなみにこのプログラム、就活で提出したら内定出ました。
ホントです。

!